360 Worlds

RICOH THETAを中心とした360°全天周パノラマに関する話題をお届けします

⭐⭐⭐ Questシリーズ購入で3,000円分のポイントをゲット♪ ⭐⭐⭐

br>
[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

THETAが登場するマンガ「mono」が面白い

皆さんキャンプは好きですか?
アウトドアとパノラマ写真って凄く相性がいいですよね!

ってことでアウトドア系のネタをまとめたブログ「ゆるゆるアウトドア♪」でもTHETAで撮影したキャンプ場のパノラマ写真などを活用しています。
out-door.hateblo.jp
そんなブログの中でとあるマンガ原作のアニメを紹介しました。
あfろさん原作の「ゆるキャン△」です
out-door.hateblo.jp
タイトルもうちのブログ名と似ているし、原作の連載スタートとブログの立ち上げも同じ2015年7月!
勝手にシンパシーを感じていますw

そんな「ゆるキャン△」に完全にハマって、アニメは3周見たしコミックも全巻購入しております。

で、最近気になってたんですけど…
コミックだと魚眼レンズで撮影した様な湾曲したカットや、正距円筒図法のパノラマなカットがかなりの頻度で登場しているのですよ!
これって今までのマンガでは殆んどなかったことなので、パノラマ屋さんとしては気にせずにはいられなかったのです。

そしたらですよ!
Facebookのグループ『THETA事業部分室(仮)』でリコーさんから『mono』というマンガにTHETAが登場しているという情報を頂きました。

何と!主人公がTHETAを持っているではないですか!
(作中では「ヴィータ」となっております)
シャッター音もピョロリ♪と表現されてますし、まさにTHETAですよね。

お話の舞台もゆるキャン△と同じ山梨ですし、何と作中でリンクしちゃったりしてるんですよ。
THETA片手にゆるキャン△聖地巡礼って…
チョット待って!こういうことじゃないの!?

ここをキャンプ地とする!ふもとっぱらキャンプ場 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

ってことで、勝手にあfろさんにシンパシーを感じているのでした。
これからも「ゆるキャン△」「mono」楽しみにしています♪

いつか対談とか実現したら嬉しいなぁ〜(^^)

関連記事

out-door.hateblo.jp

関連商品

BluetoothリモコンでTHETAのシャッターを切る方法

THETAシリーズは本体のみで手軽に撮影できますが、持ち手や自分自身が大きく写り込んでしまうのをどうにかしたいと思っている方も多いですよね。
f:id:d_wackys:20181022180941j:plain
一応有線での物理シャッターはあるにはあるのですが、エクステンションアダプターも必要になってしまうし、ケーブルも写ってしまうのでいまいちスマートではありません。

過去にはPQI Air Penを利用した方法もご紹介しましたが、これもちょっと面倒…
360.hatenablog.jp

ってことで以前からBluetoothのリモコンシャッターの要望が多いのですが…
実はコレ、スマホとの連携でできちゃうんですよ。

THETAをスマホとWi-Fi接続してアプリで操作できるのはご存知かと思います。
でも意外と知られていないのが、スマホの音量ボタンでシャッターを切れること。
これだけでも押し損じはだいぶ軽減されるでしょう。
f:id:d_wackys:20181022184414j:plain
そしてBluetoothリモコンシャッターはこの音量+ボタンと同等の動作をするのです。
ってことでスマホとペアリングして試してみましょう。
Bluetoothリモコン→スマホアプリ→THETAと言う動作の流れです。
f:id:d_wackys:20181022184644p:plain
ほら!できたでしょ!
準備にちょっと手間がかかりますが、連続して撮影する場合にはとても便利ですよ。
Androidでも同様に動作しましたので、是非お試しください♪

関連商品

Insta360 ONE Xの登場で考えるVRカメラの勢力図

このブログの読者の方なら「なんでアイツはONE Xの話題をしないのだろう?」と思っているかも知れません。
もちろん気になってますし、レビューもするつもりです。
でもそれ以上に気になっていることがあるのですよ…。

こちらの360Penguinはご存知でしょうか?
安価な360度カメラとしてONE Xよりも先に公開されました。

https://www.360rize.com/360penguin/

そして先日発表されたInsta360 ONE X

話題となっている「ドリフトダーツ」はこの製品の本質ではありません。

しかしスペック的にはコンシューマー向けVRカメラとしては間違いなくトップレベルです。
Insta360 ONE X - Own the moment.

で、ここからが本題。
この2製品のデザインってTHETAに似てますよね?
なぜ似てると思うかというとレンズの配置です。
f:id:d_wackys:20181012121448p:plain
Insta360 ONE(Nanoも)にしてもGoPro Fusionにしても、前後のレンズがズレて配置されてました。
そして前後の光軸が揃ったカメラはTHETA以外はかなり厚みがありましたよね。

これはTHETAのプリズムを利用した二眼屈曲光学系が特許を取得しているため、他社では光軸を揃えてスティッチ精度を上げることが難しい。と記憶していたのですが…。
こうなってくるとTHETAのアドバンテージがだいぶ少なくなってきますよね。

次のTHETAがどんな形で登場するのかによって、業界の主導権が大きく動くのかも知れません。
現時点ではアラシの開発力に他社は追従できそうにありませんね。

関連商品

神アプリ「Touch Retouch」が神アップデートでパノラマ対応!

普段リトルプラネット画像の三脚消しなどに重宝しているアプリ「TouchRetouch」

TouchRetouch

TouchRetouch

  • ADVA Soft GmbH
  • 写真/ビデオ
  • ¥490
消したい箇所をなぞるだけで簡単に処理できちゃう神アプリです。

消したい箇所を 選択して 簡単に消去
f:id:d_wackys:20181003174413j:plain f:id:d_wackys:20181003174309j:plain f:id:d_wackys:20181003174239j:plain

今回この「TouchRetouch」が神アップデートして、360度パノラマ画像を直接操作できるようになりました。(バージョン4.2.0)

まずは動画で動作を解説!

今まではこんな感じで主にリトルプラネット画像の処理に使ってました。

元画像 三脚消去
f:id:d_wackys:20181003172533j:plain f:id:d_wackys:20181002171242j:plain

これが今回のアップデートでカメラロールから直接360度パノラマ画像(Equirecutangrar)を開けるようになったのです。

f:id:d_wackys:20181003172421p:plain f:id:d_wackys:20181003172424p:plain f:id:d_wackys:20181003175548p:plain f:id:d_wackys:20181003175542p:plain

単に開けるってだけではなくVR投影してくれるので、何の変換もなく天地などの極に当たる部分もそのままレタッチできちゃいます。

f:id:d_wackys:20181003180018j:plain f:id:d_wackys:20181003180045j:plain f:id:d_wackys:20181003180127j:plain

保存した画像は元の360度パノラマ画像(Equirecutangrar)のままなので、普通にパノラマVRとしてSNSなどに投稿可能です。
f:id:d_wackys:20180923182447j:plain

なおiPad版はApple Pencil対応なので細かな編集も可能です。
ただしスマホ版とは別アプリなので別途購入が必要となります。
https://itunes.apple.com/jp/app/touchretouch-for-ipad/id373767768?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog

今まで手間のかかったパノラマ写真も三脚消しがスマホやタブレットだけで簡単にできてしまうんですから、パソコンも高価なレタッチソフトも不要になっちゃいますよね。
つかiPad ProとPencilでの編集の方がめちゃくちゃ効率良いです。
パノラマユーザー必須アプリですね!

関連商品

VRの投稿/閲覧はここで決まり!VR専用コミュニティ「VeeR」

いきなりですが皆さんに質問です。
VRコンテンツの投稿と閲覧はどんなサービスを使ってますか?
THETAユーザーならtheta360.comに投稿してSNSへ拡散と同時にFacebookへも投稿、リトルプラネット画像にしてInstagramに投稿したりと言った感じでしょうか。動画だったらYouTubeを利用している人も多いでしょう。
そして恐らく閲覧するのはパソコンやスマホからSNSに投稿されたリンクを開く形ですよね。
360.hatenablog.jp

VR撮影環境では民生機も多く普及してきており、視聴環境もスタンドアロン型VRデバイスの発売だったり、スマホ用VRゴーグル/VRグラスも100均で購入できたりとだいぶ敷居も低くなってきました。
こうなってくると各種VRフォーマットのコンテンツをどこか一箇所にまとめて投稿し、様々な閲覧環境からアクセスしたいと思いますよね。

ってことで今回ご紹介するのは
VRコンテンツに特化したコミュニティサービス「VeeR」です!
f:id:d_wackys:20180908111955p:plain:w200goo.gl

目次

「VeeR」ってなに?(動画で解説)

先にざっくりと言ってしまうと、
各種VRフォーマット(2D,3D,360,VR180,静止画,動画)の投稿に対応し、様々な閲覧環境(各種VRデバイス,パソコン,スマホ)から視聴可能な無料で使えるVR専用コミュニティです。
f:id:d_wackys:20180908102547j:plain

では動画で詳しく解説してまいりましょう。

新規登録

まずは以下のリンクからサイトへアクセスし、ユーザー登録してみましょう。

VR/360 Videos, Photos and Experiences, Global VR Content Community | VeeR VR

登録したメールアドレス宛に確認メールが届きますのでポチッとしたら登録完了です。
ニックネームやアイコンなどを設定しましょう。

新規登録(ログイン) プロフィール編集
f:id:d_wackys:20180908102642j:plain f:id:d_wackys:20180908102807j:plain

VRコンテンツの投稿

投稿手順はとても簡単♪
ファイルを選択して必要に応じてフォーマットを選択、初期角度を設定、タイトルや説明文、タグを設定して投稿するだけ。
一画面の中で全て完結してしまいます。

ここから投稿スタート 入力画面
f:id:d_wackys:20180908102906j:plain f:id:d_wackys:20180908103121j:plain

2D&3D、静止画/動画、各種VRフォーマットに対応。
f:id:d_wackys:20180909164132p:plain
投稿したらすぐに再生できます♪

f:id:d_wackys:20180908103325j:plain f:id:d_wackys:20180909154747p:plain

「共有」から各種SNSでの拡散、ブログなどに埋め込むことも可能です。

これら一連の操作はスマホアプリからも可能。撮ったその場で投稿できます。

f:id:d_wackys:20180908110537p:plain f:id:d_wackys:20180908110531p:plain f:id:d_wackys:20180908110524p:plain f:id:d_wackys:20180908110518p:plain

VeeR VR - VR ビデオプレイヤー
VeeR VR - VR ビデオプレイヤー
開発元:Velocious Technologies Inc.
無料
posted withアプリーチ

VRコンテンツの閲覧

最初にザックリご紹介した通り「VeeR」はVR専用のSNSです。
お目当てのコンテンツが見つかったらその投稿者をフォローしてみましょう。
f:id:d_wackys:20180908103903j:plain
Digital Wackysのアカウントは以下のリンクからフォローできます♪

VeeR VR - Virtual Reality

こちらがOculus Goからアクセスした「VeeR」のトップページです。
f:id:d_wackys:20180908110311j:plain
www.oculus.com

まずは「カテゴリー検索」や「キーワード検索」を使ってお目当てのコンテンツを探してみましょう。

カテゴリー検索 キーワード検索
f:id:d_wackys:20180908110230j:plain f:id:d_wackys:20180908110210j:plain

こちらがDigital Wackysアカウントで投稿したコンテンツ。
f:id:d_wackys:20180908110344j:plain
VR180や360TBなどの立体VRやバーチャルツアーのサンプルもあります。

VR180 バーチャルツアー
f:id:d_wackys:20180908105212j:plain f:id:d_wackys:20180908105434j:plain

今後も実験的なコンテンツをどんどんアップしていくので、是非フォローしてじっくりご覧くださいませ♪
goo.gl

まとめ

360やVR180などのVRカメラが色々登場してもはや特別珍しいものでもなくなってきましたよね。(少なくとも僕の周囲ではみんな持ってます!)
また視聴環境もOculus Goを筆頭にスタンドアロン型VRデバイスが手軽に導入できるようになりました。(少なくとも僕の周囲ではみんな持ってます!)
こうなってくると次のトレンドは間違いなく「体験の共有」です!
f:id:d_wackys:20180908105611j:plain
THETAやInsta360シリーズなどの各種VRカメラをお持ちの皆さん、是非下記リンクをポチッとして「VeeR」に投稿してみてください。
そしてフォローして頂けたらもれなくフォロー返しさせて頂きます♪(とりあえず相互フォロー強化期間)

VeeR Digital Wackys
https://goo.gl/XAB685 https://goo.gl/uwpj5S
f:id:d_wackys:20180908111426p:plain:w300 f:id:d_wackys:20180908111438p:plain:w300

VRカメラ持ってない閲覧専門の方も大歓迎♪