YouTube
2020年10月に発売した超スリムなペン型360度カメラ「IQUI(イクイ)」 今までにないスタイリッシュなデザインで話題となりました。 360.hatenablog.jpそのIQUIに新たに新色が仲間入りしました♪ vecnos IQUI イクイ 360度カメラ 【新色】ピンク ミント グレー…
突然ですが、レンズ交換可能なアクションカメラ「Insta360 ONE R」の大型アップデートが発表されました。 追加機能は公式動画にまとめられています。 ファームウェアアップデート v1.2.64 4K / 1 インチ広角モジュール向け水平維持 強力な手ブレ補正機能(Fl…
KANDAOから業務用フラッグシップモデル「Obsidian Pro」が発表されました。 www.kandaovr.com 8つのAPS-Cセンサー搭載で、12K×12Kの3D360度撮影が可能! まずは動画をご覧いただくと、色々盛り盛りな事がお分かり頂けるでしょう。 センサーサイズが大きくな…
360度カメラ業界を牽引する「Insta360シリーズ」 その技術を活かして、アクションカメラとしての評価も高いです。そんなInsta360シリーズのコンシューマー用カメラ各種について「使い方/楽しみ方」をご紹介するオンライン講座を開催します。 https://210430…
発売から大人気の超小型アクションカメラ「Insta360 GO 2」 【世界最小のアクションカメラ】【Insta360公式ストア】【メーカー公式直販】Insta360 GO 2 インスタ360 GO 2 アクションカメラ 360度カメラ ハンズフリー FlowState手ブレ補正 4メートル防水 WiFi…
昨シーズン(2019年度)仕事で氷柱を撮影する予定だったのですが、新型コロナが流行りだしてなくなってしまったんです。一年経った今でもまだまだ出口は見えず、各地のイベントも中止や規模縮小が相次いています…。そんな中、秩父三大氷柱は制限がありながら…
Insta360シリーズの新製品「Insta360 GO 2」が登場しました。 従来製品「Insata360 GO」と比べると若干大きく重くなりましたが、見た目の印象はさほど変わりません。付属アクセサリーも大きな違いはありませんが、改良が施されて使いやすくなってます。 また…
最近のRICOH THETAにはBluetoothが搭載されており、外部リモコンで操作することができます。 360.hatenablog.jp 100均などでも購入できる安価なリモコンも使えたりするのですが、接続が不安定だったり当たり外れがあるようです… ってことで、THETA純正アクセ…
YouTubeで360度映像をVR動画として公開したい場合、「これはVRの動画ですよ」っていうメタデータを埋め込んであげる必要があります。その方法はだいぶ前に本ブログでもご紹介しました。 360.hatenablog.jp 360.hatenablog.jp 現在のメインマシンはM1 Mac min…
RICOH THETAシリーズのアドバンスドモデルであるTHETA Vは、本体のみでも4chの空間音声記録が可能です。 さらにより良い音声記録をしようと思った場合、THETA Vだけで使用できる専用の3Dマイクロフォン「TA-1」があるのですが、この度価格が刷新されてお求め…
先日発売されてから各所で話題の「Insta360 ONE X2」 【待望の新商品、ついに登場】【Insta360公式ストア】【メーカー公式直販】Insta360 ONE X2 通常版 アクションカメラ 360度カメラ パノラマカメラ スポーツカメラ 撮影ビデオ 写真 全天球 超広角 魚眼 レ…
業務効率化や新型コロナウイルス対策としてテレワーク導入の需要が急増。 そんな中QoocamシリーズでおなじみのKandao社から、新製品「Meeting Pro」が発表されました。 www.kandaovr.com これはいわゆる360度カメラの一種ではありますが、オンラインミーティ…
Insta360シリーズのティーザー気になりましたよね… 色々な憶測が飛び交っていましたが、ついにその新商品が発表されました。 「Insta360 ONE X2」 【待望の新商品、ついに登場】【Insta360公式ストア】【メーカー公式直販】Insta360 ONE X2 通常版 アクショ…
先日速報として「IQUI」発売 の記事を書きました。 360.hatenablog.jp 【メーカー公式直販】vecnos ベクノス IQUI イクイ 360度カメラ ゴールド ペン型 超スリムカメラ ZTQ01 重量わずか卵1個分(約60g) デジタルカメラ 全天球カメラ 四眼光学系 旅行 写真 …
先日発表されたKANDAOの新しい360度カメラ「Qoocam Fun」が、日本でも発売開始になりました。アクションカメラ 360度カメラ KANDAO QooCamFun Vlogカメラ 全天球カメラ 360度カメラ ビデオ手ブレ補正 調整可能な視角 自動編集機能 ビューティー機能も搭載 音…
Insta360の公式YouTubeチャンネル登録キャンペーンが開催されています! 締め切りは登録者が5,000になるまで。 総勢50名にカメラや公式グッズが当たります。 ってことは当選確率は1/100ですね。当たる気がするw 賞品:カメラ、アクセサリー、公式グッズ 計50…
Insta360製品がお得に購入できるチャンス! 2020年8/3- 8/16の期間限定アウトドアキャンペーンが開催されています。 人混みを避けてアウトドアで活用してくださいって事ですね♪ Insta360 ONE R シリーズ 10% OFF! Insta360 GO シリーズ 10% OFF! 関連サイ…
Adobe Lightroom Classic用のプラグイン「RICOH THETA Stitcher」がバージョンアップして2.10.0になりました。 support.theta360.com リコー RICOH RICOH THETA Z1 360°カメラ [4K対応][シータ 360度カメラ RICOHTHETAZ1]posted with カエレバ楽天市場Amazon…
RICOH THETA V/Z1用の新しいプラグイン「360 Hunting Game」が公開されました。 pluginstore.theta360.com これ、ちょっと変わったプラグインでして… カメラ操作とか撮影に関するものではなくて “ゲーム” なのです。 プラグインをインストールしたら… プラグ…
RICOH THETAのスマホ用編集アプリ「THETA+」がバージョンアップされ、動画のカット編集ができるようになりました。 topics.theta360.com 従来のバージョンでは前後の不要部分を削除する「トリミング」には対応していたのですが、 中間部分を削除する「カット…
長引く外出自粛…自宅で映像作品を楽しむ時間はたっぷりあります。そんな中、全天周映像仲間でもありますフルドーム映像クリエイター上坂浩光監督の作品が、順次無償公開されています。 www.live-net.co.jp本記事執筆時点で公開されているのは「Eternal Retur…
RICOH THETA Z1/Vのファームウェアがそれぞれアップデートされ、手ブレ補正が強化されました。 THETA Z1:バージョン 1.40.1 THETA V:バージョン 3.30.1 support.theta360.comってことでZ1とVの1台を最新ファームへ、Vの1台を旧ファームで撮り比べてみまし…
お求めやすい360度カメラのエントリーモデル「RICOH THETA SC2」 小さな液晶画面やセルフタイマーボタンが付いてとても使いやすくなりました。 360.hatenablog.jpさらにBluetooth接続にも対応しているのですが、実は現時点では上位機種にもできない機能が備…
発表されてから話題沸騰中の「Insta360 ONE R」 こんなカメラを待っていたって方も多いですよね!Insta360 ONE R ツイン版posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング前回の記事にてツイン版を試用中とお伝えしたのですが、実はソフトウェアが安定…
Insta360からちょっとショッキングなティーザー映像が公開されていましたよね。 色んな機材がミキサーにかけられて「INTO ONE」 で、その次に公開されたのがこちらの動画。 これだけみると新しいドローンか!?とも思えますが… ってことでCESに合わせて情報…
GoPro MAXをレビュー用にお借りし、一週間ほど色々触ってみました。GoPro ゴープロ 360°アクションカメラ GoPro(ゴープロ)MAX(マックス) CHDHZ-201-FW[ゴープロ 新型 CHDHZ201FW]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング既にEngadget日本版…
KANDAOから非常に気になるティーザー映像が公開されました。 Beyond the MAX! 意味深ですね〜。 当然このMAXはアノMAXにかかってますよね〜。どうやら高解像度な360度カメラのようですね。 QooCamの様にVR180にも対応するハイブリッド型なのかはまだ分かり…
ちょっとブログにまとめるタイミングが遅れてしまいましたが、先日書いた記事の続報です。 360.hatenablog.jp この記事でご紹介したRICOH THETAをベースにJAXAとリコーで共同開発した小型全天球カメラで撮影した宇宙空間からの映像が公開されています。 360…
GoProから新製品が発表されました! 世間一般的にはHERO8が注目されていますが、このブログの読者であればコッチですよね。 GoPro MAX! https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/max/CHDHZ-201-master.htmlはいそうです。デュアルレンズのGoProってことでFusi…
Insta360シリーズの新製品「Insta360 GO」について、速報的な記事をやめて一晩考えてみた。 どういう使い方が面白いのだろう? 自分なら何を撮ろう? そしてどのブログに書こうか?と悩んだんだけど、ココにまとめることにしました。 www.insta360.comまずこ…