360 Worlds

RICOH THETAを中心とした360°全天周パノラマに関する話題をお届けします

⭐⭐⭐ Questシリーズ購入で3,000円分のポイントをゲット♪ ⭐⭐⭐

br>
[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

超小型4Kアクションカメラ「Insta360 GO 3S」登場!

Insta360の新製品は「Insta360 GO 3S」

内蔵ストレージは64GBか128GB、ブラックとホワイトの2色から選べます。
64GB通常版が61,800円、128GB通常版が65,800円です。

Insta360 GO 3と同じサイズで、4Kの高画質記録に対応したのが一番大きな違い。

またApple Find Myに対応しており、どこかに置き忘れてしまってもFind Myネットワークを使って探し出せます。これは嬉しい♪
でもSIMはありませんので、Appleデバイスが検知できるネットワーク範囲内(10〜20m以内)でしか見つけられません。
小さいので家の中とかでも良く見失ってしまうので、そんな場合は有効ですね。

そしてGO 3SGO 3アクションポッドと互換性があるので、カメラだけをアップグレードしたい方は公式ストアからGO 3S単体でも購入できます。(64GB 36,800円)
store.insta360.com

個人的に気になったのはアクセサリーとして登場した「Insta360 GO 3/GO 3S クイックリーダー」
Wi-Fi不要でスマホに接続したり、SDカードへファイル転送したり、充電できたりします。

GO 3と形状が同じなので、他のアクセサリーも共通して使えるのが良いですね♪

とにかく超小型で4K対応の防水アクションカメラですから、色んな用途に使えそうです。
個人的にはラジコンの車載カメラとか楽しかったですよ♪

本体とクイックリーダーだけ買おうかな?