360 Worlds

RICOH THETAを中心とした360°全天周パノラマに関する話題をお届けします

⭐⭐⭐ Questシリーズ購入で3,000円分のポイントをゲット♪ ⭐⭐⭐

br>
[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

Oculus GoやPSVRからTHETA内のファイルを直接閲覧する方法

THETAで撮影した360度VRコンテンツをOculus Goで楽しむ場合、従来であればスマホに転送してからカメラロールにアクセスするか、パソコン経由でOculus Goの内部ストレージにデータを保存してローカルで楽しむといった手順が必要でした。

AndroidベースのTHETA Vは機能を拡張できるプラグインを追加することができます。
この度ベータ版として公開された「VR Media Connection BETA」プラグインを使用すると、Oculus GoからTHETA Vの内蔵ストレージにワイヤレス接続してコンテンツを直接見ることができるようになります。

目次

使用方法

プラグインのインストール

下記サイトからTHETA Vに「VR Media Connection BETA」プラグインをインストールします。
VR Media Connection | RICOH THETA Plug-in Store
f:id:d_wackys:20190128221916p:plain
インストールが完了したらスマホアプリからプラグインを選択します。

f:id:d_wackys:20190128233319p:plain:w240

本プラグインはTHETA VとOculus Goを直接接続するAPモードと、同一無線LAN内で接続するCLモードのいずれにも対応しています。

APモード接続手順

1. THETA VのWi-Fiをオン(Wi-Fi LEDが青点滅
2. Oculus GoからTHETA Vに接続(Wi-Fi LEDが青点灯

Oculus GoのWi-Fi設定から THETA Vに接続
f:id:d_wackys:20190128224404j:plain f:id:d_wackys:20190128224610j:plain

3. THETA VのModeボタンを2秒間押してプラグインモードをオンにします(白色LED点灯)

Wi-Fi LED(AP=青、CL=緑) Modeボタン
f:id:d_wackys:20190128223219j:plain f:id:d_wackys:20190128223319j:plain
CLモード接続手順
  1. THETA Vを無線LANクライアントモードで接続(Wi-Fi LEDが緑点滅
  2. Oculus GoでTHETA Vと同じネットワークにデバイスを接続します(Wi-Fi LEDが緑点灯
  3. THETA VのModeボタンを2秒間押してプラグインモードをオンにします(白色LED点灯)

Oculus Goでの閲覧手順

1. Oculus Goのギャラリーからメディアサーバー「RICOH THETA」を開きます
2. 360°の写真やビデオを開きます

f:id:d_wackys:20190128235105j:plain f:id:d_wackys:20190128235112j:plain f:id:d_wackys:20190128235133j:plain

3. 表示モードを「360」に変更すれば360VRとして楽しめます

横長の表示の場合は 表示モードを「360」に変更
f:id:d_wackys:20190128235205j:plain f:id:d_wackys:20190128235214j:plain
注意点

ただし斜めに撮影したものは天頂補正がされていませんし、動画も本体内でのハードウェアスティッチ機能を有効にしておかなければなりません。

斜め撮影は天頂補正されない 動画はハードウェアスティッチを有効に
f:id:d_wackys:20190128235556j:plain f:id:d_wackys:20190128235608j:plain

360.hatenablog.jp
これでTHETA本体内のVRコンテンツに簡単にアクセスできるようになりました。
撮ったその場で直ぐにVRで楽しめますね♪

今回はOculus Goでの使用方法について詳しくご紹介しましたが、DLNAに対応している機器であれば使用可能です。PSVR+PS4 Pro"Media Player"からの動作は確認しているとのことです。

対応機器をお持ちの方は是非試してみてください。
f:id:d_wackys:20190129000051j:plain:w480

関連商品


最強VRカメラ「Insta360 Titan」予約開始!

CES 2018で展示されたInsta360 Titanがついに登場するそうです!

スペック概要はこちら


f:id:d_wackys:20190108002344j:plain:w200

  • 8 x Micro Four Thirds Sensors
  • 11K VR Photo+Video (11K 2D and 10K 3D Video)
  • 10-Bit Color
  • FlowState Stabilization
  • Farsight Live Monitoring
  • HDR Photo
  • CrystalView 11K Playback
  • "No-Stitch" Editing in Adobe Premiere Pro

詳細スペックはこちらに掲載されています。
www.insta360.com

そして気になる価格は…
小売価格:1,880,000円!

下記サイトから予約が開始されており、最初の出荷は4月の予定とのこと。
store.insta360.com
これはもう日本の企業にはマネできないなぁ…

関連商品

ショートカットで自動的にVR180画像を作成する方法

iOSで使える「ショートカット」アプリ。これを使えばiPhoneだけで簡単に立体写真が作れてしまうのをご存知でしょうか?

ショートカット

ショートカット

  • Apple
  • 仕事効率化
  • 無料
ショートカットは決められた操作を自動的に処理できるアプリで、その処理内容を自分で作成することができるのです。

実際に2つ作成してみたのでそれぞれ解説していきます。

ショートカット ステレオ写真 THETA VR180
f:id:d_wackys:20181227160821p:plain f:id:d_wackys:20181227160857p:plain f:id:d_wackys:20181227160825p:plain

ステレオ写真

まずはiPhoneだけで簡単に立体写真が作れてしまう「ステレオ写真」から。

立体的な写真にするには、左右の目で見たのと同じ様に2枚の写真を用意します。
後の処理の関係で最初に右目用の写真を、次に左目用の写真を撮影します。

左目(こっちが後) 右目(こっちが先)
f:id:d_wackys:20181227151337j:plain f:id:d_wackys:20181227151335j:plain

ではこの写真から自動的に立体写真を生成するショートカットを作っていきましょう。

f:id:d_wackys:20181227170938j:plain
作成日新しい順2項目を取得することで、後から撮影した左目が1枚目、先に撮影した右目が2枚目に読み込まれます。

f:id:d_wackys:20181227171004j:plain
次に僕の使っているiPhone6sで左右に並べた状態で全画面表示になるように、16:9の半分である8:9にトリミングしました。
4032 × 3024(4:3)→ 2692 × 3024(8:9)
この数値は機種によって変わりますので、ご自身で調べて設定してください。

なおこのトリミング処理は全画面表示にしたいというだけなので、まるっと省略してしまっても問題ありません。

f:id:d_wackys:20181227171023j:plain
そしたらこの写真を横方向に繋ぎ合わせます。
特に問題ないですね。

f:id:d_wackys:20181227171056j:plain
最後に保存するのですが、専用のフォルダを作って指定すると整理ができそうです。
またその後にフォルダを開けばすぐに見ることができますね。

作成したショートカットは「ホーム画面に追加」しておくと便利ですよ。

f:id:d_wackys:20181227175950p:plain f:id:d_wackys:20181227175954p:plain f:id:d_wackys:20181227180010p:plain f:id:d_wackys:20181227175943p:plain

って感じで作成したこの一連の作業を自動的に処理してくれるので、右目→左目と2枚の写真を撮影してこのショートカットを起動すればステレオ写真の出来上がり!
f:id:d_wackys:20181227160917j:plain
これをスマホ用VRゴーグルなどで見れば立体写真として楽しめるということです♪
f:id:d_wackys:20181220120450j:plain:w480

THETA VR180

この一連の流れが理解できた方なら、360度カメラで撮影された左右2枚の写真から180度の立体写真(VR180)が作れることに気づくでしょう。

左目 右目
f:id:d_wackys:20170318172015j:plain f:id:d_wackys:20170318172013j:plain

基本的にはステレオ写真の生成方法と同じなのですが、いくつか変更点があります。

  • 撮って直ぐではなく後処理ができるように専用フォルダを用意
  • 180度分の範囲となる中央1:1でトリミング
  • 画像生成後にVR再生アプリを起動

VRPlayer : 2D 3D 360° Video

VRPlayer : 2D 3D 360° Video

  • LEE DONG WON
  • エンターテインメント
  • 無料
ここまで自動化できるので、あとは保存したフォルダから写真を開きます。

処理用フォルダで作業 VRPlayerを起動 ライブラリから写真を開く
f:id:d_wackys:20181227160816p:plain f:id:d_wackys:20181227160830p:plain f:id:d_wackys:20181227160834p:plain

普通に起動すると単なる横並びの写真なので、上部に並んだアイコンをタップして180度立体視用設定に変更します。(デフォルト設定の変更も可能)
f:id:d_wackys:20181227160841p:plain

これでめでたくVR180写真の完成です!

f:id:d_wackys:20181227160848p:plain
VRグラスを使って楽しんでください♪
もちろんカメラはTHETAじゃなくてもOKですよ。(トリミング値が変わります)
「ショートカット」は特に難しくないので、色々試してみてください。

3D360

2枚のパノラマ写真から全天周360度の立体写真を作る方法はまた別の機会にご紹介しますね。
f:id:d_wackys:20181227160748j:plain:w480

THETAの情報発信サイト「THETA LAB」開設

RICOH THETAの新サイト「THETA LAB」が開設されました。
THETAの撮影技術や、クリエーター作品、イベントニュースなどの情報を発信していくそうです。
www.thetalab.ricoh
THETAを色んな場面で活用していこう!っていう、既存ユーザー向けの情報サイトって感じですね。
そんな使い方もあったのか!っていう新たな発見があるかも知れません。
f:id:d_wackys:20181219154609p:plain
でも見た目が凄くファッショナブルで、THETAのブランディングってそっちに向かうの?
「Beauty is all around.」って…
オシャレ!カッコイイ!ってイメージ戦略なのでしょうか。
THETAがって言うか、RICOHという企業イメージなのでしょうかね?

個人的には何かもっと当たり前のツールとして家庭に浸透して欲しいと思ってるんだけどなぁ。
THETAはもっと明るくて楽しいツールなんですよ!
こんな感じのがあとから見返して楽しいんだよ♪

人工物だとシャープネスの違いがわかりやすいかな? #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

あとはネットでは公開していない子供が適当に撮った写真とかが一番面白かったりするんだよね。

風呂上がりにまったり♪ちょっと空いてきた。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

最近THETA関連の情報がちょっと残念な流れに感じてしまっている…

それだけ僕はTHETAが大好きでめちゃめちゃ応援してるってことなんですけどね。
どうやったらこの楽しさを伝えられますかね?

VRゴーグルをプレゼント!「THETAでVR体感キャンペーン」

THETA Vを購入するとVRゴーグルをもれなくプレゼント♪
というキャンペーンが開催されています。
f:id:d_wackys:20181207004341p:plain
www.ricoh-imaging.co.jp
もらえるのはエツミのスマホ差込型VRゴーグル。
PENTAX・RICOHのカメラ、レンズ、双眼鏡を販売するオフィシャルストア | RICOH IMAGING
スマホのTHETAアプリでVRビューを楽しめます♪

f:id:d_wackys:20181207005214j:plain f:id:d_wackys:20170525102422j:plain

ただし店頭でご購入のお客様に限る!
ですって…

THETA Vの購入を検討していた方ならこれを機に店頭でゲットですね!
そしてどうせ店頭で買うならPayPayで支払って20%還元!

既にTHETA Vを持っているならこれを機にOculus Goですよ♪
360.hatenablog.jp

両方持っている僕は何を買いましょうか?