360 Worlds

RICOH THETAを中心とした360°全天周パノラマに関する話題をお届けします

⭐⭐⭐ Questシリーズ購入で3,000円分のポイントをゲット♪ ⭐⭐⭐

br>
[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

THETA Z1が当たる!プレゼントキャンペーン

新元号と新機種発売を記念したキャンペーンが開催されています。
f:id:d_wackys:20190511175424j:plain
何と抽選で1名様にフラッグシップモデル「RICOH THETA Z1」が当たっちゃう!

キャンペーン参加方法

  • STEP1 RICOH THETA Official(@theta_official)をフォロー
  • STEP2 キャンペーンTweetを公式リツイート ※すでにフォローしていればSTEP2のみでOK

キャンペーン期間

  • 2019年5月10日(金)20:00〜2019年5月19日(日)23:59

たった1名だけですが、参加しなけりゃ当たらない!

詳しくは下記キャンペーンページをご覧ください。
www.thetalab.ricoh

「RICOH THETA Sticher」とTHETA Z1対応バージョンアップ公開

いよいよ発売が近づいてきたTHETA Z1に対応したバージョンアップが公開されました。
topics.theta360.com

RICOH THETA Sticher

まずはパソコン用のプラグイン「RICOH THETA Sticher」です。
f:id:d_wackys:20190427025208p:plain
AdobeのLightroom Classic CCでRAW現像した後に、カメラ本体と同等のアルゴリズムでスティッチ処理できます。

スローシャッター #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

THETA Z1の性能を最大限に活用しようと思ったら必須です。
またJPEGとは違ったRAW現像を想定した撮影条件の設定など、撮影時にも色々と工夫ができます。

プラグインのダウンロードは下記リンクからどうぞ。(Win/Mac)
https://support.theta360.com/ja/download/

その他のアプリ

スマホ用/パソコン用の基本アプリとファイル転送用アプリ「RICOH THETA File Transfer for Mac」がTHETA Z1に対応しました。
さらに近日公開予定のTHETA Vのファームウェアアップデートで以下の機能が拡張されるとのことです。

THETA for iOS

  • 静止画の転送速度と画質を改善します。
  • RICOH THETA Vと接続時に動画でもISO優先モード、シャッター優先モード、マニュアルモードを設定できるようになります。

THETA for Android

  • 天頂補正された静止画が保存されるようになります。
  • RICOH THETA Vと接続時に動画でもISO優先モード、シャッター優先モード、マニュアルモードを設定できるようになります。

パソコン用アプリケーション

  • 撮影時スティッチONで撮影した動画がすぐに再生されるようになります。

THETA Z1と同様に動画撮影時に各種調整が出来るようになるのは嬉しいですね。

「RICOH THETA File Transfer for Mac」は旧バージョンのままではZ1では使用できませんので、アンインストールして新バージョンに置き換えてください。

Oculus GoやPSVRからVuze XR内のファイルを直接閲覧する方法

以前プラグインを使ってOculus GoなどDLNA(Digital Living Network Alliance)に対応している機器からTHETA V内のストレージに直接アクセスする方法をご紹介しました。
360.hatenablog.jp

Insta360 EVOやTHETA Z1などのニュースが続いたため暫く触ってなかったVuze XRですが、ファームウェアのバージョンアップによってこのDLNA接続に対応していました。
f:id:d_wackys:20190508210550j:plain:w480

Version 1.2.52426
Date 19/3/19

  • DLNA implemented. Allows playback of 3D 180 and 2D 360 videos and stills with Oculus GO directly from Vuze XR camera for the 4K/30 fps videos and stitched photos.
  • Fix for overexposed video thumbnail in bright conditions and AE converge in the beginning of a video
  • Still capture time optimizations
  • Improvements in still image quality
  • Moderated sound indications in camera
  • Bug fixes

https://vuze.camera/vuze-xr-camera-firmware-release-notes/

操作手順

まずはファームウェアを最新の状態にして起動します。
通常無線LAN接続するには電源ボタンの上にある無線LANボタンを押すのですが、ここをポチポチっと2回押します。すると電源のLEDが青い点灯に変わります。
この状態でOculus Goの設定>Wi-FiからVuzeXR_xxxxxxxxに接続します。

電源が青色に点灯 Wi-Fi接続設定
f:id:d_wackys:20190508174920j:plain f:id:d_wackys:20190508215856j:plain

無線LAN接続が完了したらギャラリーにメディアサーバーが追加されているはずです。
アクセスするとストレージ内のコンテンツが一覧表示されます。

メディアサーバーが追加 一覧表示
f:id:d_wackys:20190508220630j:plain f:id:d_wackys:20190508220906j:plain

2D360も3D180も再生できるのですが、動画は4K解像度でないとダメなようです。
コンテンツを開いたら正距円筒図法で表示されるので、投影方法を切り替えて全画面表示にします。

2D360 3D180
f:id:d_wackys:20190508221043j:plain f:id:d_wackys:20190508221057j:plain
f:id:d_wackys:20190508221212j:plain f:id:d_wackys:20190508221222j:plain

これでパソコンなどで処理せずに撮ったその場でVR体験ができるようになりました。
これはメチャメチャ便利です♪
是非お試しください。

関連商品


Z1はこんなにキレイ!歴代THETAの解像度を比較

THETA Z1はとにかく静止画がキレイになったってのは既に皆さんご存知でしょう。
Engadgetでの実践レビューではVとZ1の解像度の違いを比較しました。
japanese.engadget.com
f:id:d_wackys:20190409143743j:plain:w480
でも使ってみて分かったんですけど、Z1はJPEGで記録するよりもRAWで記録して現像処理すると解像度がアップするのですよ!
f:id:d_wackys:20190427025208p:plain:w480

  • JPEG:6720x3360ピクセル
  • RAW現像:7296x3648ピクセル

うぅむ…数字で見てもいまいちピンとこないですねぇ…

ってことで、折角なので歴代THETAの解像度を比較してみました!
f:id:d_wackys:20190411160059j:plain
うわっ!驚いた!
THETAってこんなに進化していたんですね!
画素数で言ったら4倍以上じゃないですか。
そりゃぁキレイになったってのも分かりますよね。

今回、体感としてm15からSになった時以上の画質向上を感じたのですが、こうやって比較してみると正にそんな感じですね。

鎌北湖展望台 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

THETA Z1で清流を撮る!

THETA Z1を先行して試させて頂いております。

まずはこちらの作例をご覧ください。
スローシャッター #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

めちゃくちゃ綺麗ですよね!(自画自賛)
暗部ノイズも目立たないし、明暗差の激しい箇所でもパープルフリンジは発生していません。
従来の360度カメラでは表現できなかった描写です。

撮影方法

高画質になったとは言え、何も考えずに撮影している訳ではありません。

実はフルオートだとこんな写りです。
薄暗いので絞りは開放になり、感度も高くなりますよね。

フルオート:1/60秒、f/2.1、ISO800
f:id:d_wackys:20190411172007j:plain

で、マニュアルモードに変更し以下の設定で撮影しました。
絞って感度を下げ、水の流れを表現するためにシャッタースピードを遅くしました。

マニュアル:2秒、f/5.6、ISO80
f:id:d_wackys:20190411172309j:plain

あれ?全体的に明るくなっちゃってますね?
NDフィルターがないのであまりにもシャッタースピードを遅くするとこうなっちゃいますよね。
そうです。明るくなってしまうのは承知の上なのです。

実はこの写真、JPEGだけではなく RAW でも記録しています。

これをLightroom Classic CCで現像し、RICOH THETA Stitcherプラグインで書き出します。
f:id:d_wackys:20190425154053p:plain
するとこんな感じ。
雰囲気のある写真になりました。

マニュアル撮影RAW現像後
f:id:d_wackys:20190411172310j:plain

この様にTHETA Z1ではカメラとして作品の画づくりが本格的に楽しめるようになりました。
従来の360度カメラはどうしてもガジェットの域を抜けられなかった感がありますが、THETA Z1は間違いなくカメラです!

もう過去のTHETAには戻れない…