360 Worlds

RICOH THETAを中心とした360°全天周パノラマに関する話題をお届けします

⭐⭐⭐ Questシリーズ購入で3,000円分のポイントをゲット♪ ⭐⭐⭐

br>
[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

もう一台欲しかった!「Insta360 GO 2」が本体のみで購入可能に

超小型のアクションカメラとして人気の「Insta360 GO 2」
f:id:d_wackys:20210309112122j:plain
僕もラジコンに装着して走行動画などを撮ったりしています。
d-wackys.hatenablog.com
実際に使ってみると色んな場面で重宝しそうだし、もうひとつ買おうかな?とも考えていたんです。
でも欲しいのはカメラ本体だけなのでアクセサリー類は要らないんだよね…

f:id:d_wackys:20210309112022p:plain f:id:d_wackys:20210309112026p:plain f:id:d_wackys:20210309112029p:plain f:id:d_wackys:20210309122624p:plain

そんなわがままなアナタにピッタリの商品が登場しましたよ♪
Insta360 GO 2 カメラのみ(20,100円)

https://store.insta360.com/product/go_2_camera_only


本当にカメラ本体だけなので、アクセサリー類どころか充電ケースすら付いてませんのでご注意ください。

本当にカメラだけ 充電ケースだけも買える
f:id:d_wackys:20220209162234p:plain f:id:d_wackys:20220209162951p:plain

それじゃ本体の充電とかデータ転送はどうするの?ってなるのですが、「充電ケース」(12,900円)を単体で購入することもできるんです。

https://store.insta360.com/product/go_2_charge_case

だったら普通に買えばいいじゃんって思うかも知れませんが、アクセサリー類が付いてこないのでちょっと安く購入できるんですよ。
20,100+12,900=33,000円(通常のセット価格:36,300円)

で、もっと手軽に済ませたいなら充電ケースの代わりに「USB パワーマウント」(2,640円)を使う手があります。

https://store.insta360.com/product/go_2_usb_power_mount

f:id:d_wackys:20220218182501j:plain
設定変更などはスマホとWi-Fi接続して専用アプリを使えばOK。

Insta360-GO 2,ONE X2,R,X

Insta360-GO 2,ONE X2,R,X

Shenzhen Arashi Vision Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

ってことで、僕は本体USBパワーマウントを購入しました♪
f:id:d_wackys:20220218182337j:plain
そしてこんなことを妄想しています…
f:id:d_wackys:20220209164000p:plain

関連商品


関連記事

360.hatenablog.jp

Qoocam EGOを予約された方のプレッジ手順

以前書いたブログで$1で予約できるってのがあったんですよ。
予約するとプロジェクトへの早期アクセスと30%割引の確約、さらに予約金も戻ってくると言った内容でした。
360.hatenablog.jp
ところがいざプロジェクトが開始されるとSuper Early Birdはあっという間になくなり、予約済みではあったものの仕方なくEarly Birdで支援したんです。
その差額は$10。
僕も含め「予約時の約束と違うじゃないか!」と言ったユーザーが結構居て、コメント欄やFacebookグループでぞくぞくと質問していました。

そのKANDAOの対応についてメールで回答を頂いたのでお知らせします。

とにかく予約した方は$269で支援できます!

手順は以下の通り。(KANDAOからのメールより)

Step 1.

Create your account on Kickstarter.com and log in.
下記Kickstarterプロジェクトページにアカウントを作ってログインします。

https://www.kickstarter.com/projects/qoocam-ego/qoocam-ego-snap-view-editandshare-your-3d-content-instantly?ref=user_menu

f:id:d_wackys:20220209204227p:plain

Step 2.

Go to QooCam EGO campaign and select [QooCam EGO VIP Club] reward level.
通常の支援ではなく [QooCam EGO VIP Club] を選択。
f:id:d_wackys:20220209204234p:plain

Step 3.

Manually increase the pledge amount into a number equal to the Super Early Bird or Super Early Bird*2 Price.
支援額が$1なので、ボーナスサポートに足りない金額を入力
Super Early Birdと同等の金額になるように1台なら2682台なら518
f:id:d_wackys:20220209204241p:plain

僕のように既にEarly Birdなど他のキャンペーンに支援してしまった方は、管理画面から上記手続きで変更することができます。

とにかく予約までしてくれる熱烈な支援者に対して不明瞭な案内でした。
予約をした方は気をつけてください。

3Dカメラ「Qoocam EGO」のクラファン開始!

KANDAOの新VRカメラ「Qoocam EGO」のクラウドファンディングがはじまりました。
f:id:d_wackys:20220125141318j:plain
360.hatenablog.jp

VRカメラとは言いましたが、いわゆる「3Dカメラ」であってVR180ではありません。

何でいまさら3Dカメラ?と思うかも知れませんが、
“Snap-View-Edit-Share”
が統合されて、撮ってすぐに付属の3Dビューワーで楽しめる感じです。
f:id:d_wackys:20220209002256j:plain
マグネットでピタッと装着できるんですよ。
今までニッチだった3Dカメラがより身近になったってことでしょうかね?
f:id:d_wackys:20220208235534g:plain
3Dビューアーがカメラに装着されると、自動的に再生モードになるそうです。
またWi-Fiでスマホに簡単に接続して編集ができ、簡単に3Dコンテンツを共有することも可能。
映像はYoutubeや主要な3Dテレビ、ヘッドセットとも互換性があります。

KANDAOはDepthマップの抽出を得意としているので、Facebookの3D写真とかに変換して投稿できると楽しそうですね♪
そしたらMeta Quest 2とかでもVR表示できるので臨場感抜群ですよ。
f:id:d_wackys:20220209001156j:plain
希望小売価格 369ドルですが、気になった方は早めにkickstarterのプロジェクトをチェックしてみると良いでしょう♪(僕はEarly Birdの$279でプレッジできました)
https://www.kickstarter.com/projects/qoocam-ego/qoocam-ego-snap-view-editandshare-your-3d-content-instantly

関連商品


RICOH THETAアプリの無線接続がより簡単に♪

スマートフォン用アプリ「RICOH THETA」(iOS/Android)アプリがバージョンアップしました。
topics.theta360.com
今回のバージョンアップでは無線接続のユーザーインタフェースが改善され、Wi-FiでのTHETAとの接続が分かりやすくなりました。
接続画面には最新の接続機種がドーンと表示されます。

【旧】接続画面 【新】接続画面 【新】カメラ一覧
f:id:d_wackys:20220201155821p:plain f:id:d_wackys:20220201155951p:plain f:id:d_wackys:20220201160007p:plain

さらに他の機種に接続したい場合は横にスライドさせて選ぶことも、右上の「カメラ一覧」から選ぶこともできます。
THETAを沢山持っているとシリアルナンバーだけじゃ分かりづらかったんですよね…
これならひと目で分かるので嬉しいです♪

新規接続(カメラの登録)

さらに新規のTHETAに接続する際には、シリアルナンバーをカメラで読み取れるようになりました。
これメチャメチャ便利ですよ!

右上の赤丸部分をタップ カメラで読み取り 簡単に登録♪
f:id:d_wackys:20220201162049j:plain f:id:d_wackys:20220201162058j:plain f:id:d_wackys:20220201162105j:plain

カメラがきちんと認識してくれない場合は、従来どおりシリアルナンバーを「キーボード入力」することもできます。

登録できるTHETAの台数制限も無くなったので、とりあえず家にある歴代THETAも登録しておきました♪
(ここまで来るとミクシータとか全機種登録したくなるw)

f:id:d_wackys:20220201170953p:plain f:id:d_wackys:20220201170949p:plain

また古い機種ではWi-Fi接続のみですが、SC2ではBluetooth接続も、さらにV/Z1ではクライアントモード接続も選択できます。

f:id:d_wackys:20220201164100p:plain f:id:d_wackys:20220201164055p:plain f:id:d_wackys:20220201164051p:plain f:id:d_wackys:20220201164047p:plain

そしてAndroid版だけ存在していた「RICOH THETA m15」アプリは「RICOH THETAアプリ」に機能統合されたため、2022年2月末にストアでの配信が終了になるとのことです。
topics.theta360.com

パソコン用アプリ

そしてパソコン用のRICOH THETAアプリ(Mac/Win)も更新。
表示形式にストレートが追加されました。建物などが歪みなく表示されます。

ミラーボール表示 ストレート表示
f:id:d_wackys:20220201165359p:plain f:id:d_wackys:20220201165416p:plain

関連記事

360.hatenablog.jp

RICOH THETAの新モデル「THETA X」発表!

いきなり海外からニュースが飛び込んでまいりました!
RICOH THETAの新モデル「THETA X」発表!
f:id:d_wackys:20220124174350j:plain
topics.theta360.com

まず目に飛び込んでくるインパクトは2.25インチのタッチパネル液晶ですよね。

コンシューマー向け360度カメラとしてはKandao Qoocam 8KInsta360 ONE X2が先行して搭載していましたが、まぁこれが世間の要望ということでしょうね。
スマホと接続しなくても本体のみでより詳細な設定が可能となるのは嬉しい進化です。
f:id:d_wackys:20220124172937j:plain
そして驚いたのは解像度の向上。
360度の静止画はなんと60MP!(11008 x 5504, 11K)
解像度で言うと一気に抜き出た感じですね。

RICOH THETA X - Spherical Image - RICOH THETA

OSはVやZ1同様にAndroidベースで、プラグインも使用できます。
GPSも内蔵されているので、THETA単体でストリードビュー撮影にも使えそうです。
RICOH THETA X - Spherical Image - RICOH THETA

動画は手ブレ補正を強化して5.7K@30fpsで記録できるようになりました。
ここはやっと他社製品に追いついたという感じでしょうか。(手ブレ補正は試してみないと分かりませんが)
マイクはモノラルで、4chの空間音声記録には対応していません。
特に静止画に特化したモデルという印象ですね。
4K@60fpsで記録できるのはVRヘッドセット使用時にアドバンテージとなりますね

他にも重要な進化がいくつかあります。
下の4面写真を見て何か気づきますか?
f:id:d_wackys:20220124174104j:plain
まずは本体左側面がパカッと開いて、バッテリーMicroSDカードスロットにアクセスできます。
これは初代THETAの頃からユーザーがずっと熱望されていた装備ですが、正直やっと搭載されたか〜という印象です。
まぁとにかくこれは嬉しい決断ですね!
f:id:d_wackys:20220124172914j:plain
そして反対側の右側面下部には USB Type-C端子が搭載されています。
これもユーザーの要望が高かったデザインの改善です。
三脚や自撮り棒に直接装着しても、給電しながら長時間の使用が可能となります。
f:id:d_wackys:20220124174118j:plain
実際に給電しながら使うなら、L字型のUSBケーブルを使うのが良さそうですね。

残念なのは静止画はJPEG記録のみ(RAWには対応していない)ということで、THETA Vの後継機種という扱いなのでしょうか?
今のところTHETA Vもラインナップされているので、後継機種と言うよりは上位機種なのかも知れませんね。

コアなTHETAファンが待ち望んでいる『THETA Z2(?)』ではありませんでしたが、リコーの今後の商品展開に大いに期待が持てるモデルだと思います。

聞くところによると、THETA Z1ユーザーの多くはRAWで撮影していないらしいんですよね…。
作例からしてもTHETA X仕事で静止画利用するユーザーがメインターゲットなのかも知れません。

日本国内においては「準備が整い次第の発表/発売を予定」しているとのことですが、ひょっとしたらCP+2022で何らかの情報があるかも知れませんね。
topics.theta360.com

関連記事

360.hatenablog.jp