360 Worlds

RICOH THETAを中心とした360°全天周パノラマに関する話題をお届けします

⭐⭐⭐ Questシリーズ購入で3,000円分のポイントをゲット♪ ⭐⭐⭐

br>
[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

THETA Z1の手ブレ補正が大幅に向上!

RICOH THETAのフラッグシップモデル「THETA Z1」

発売前から各種メディアにてレビューをしてきました。
japanese.engadget.com
dc.watch.impress.co.jp
creators.yahoo.co.jp

写真性能に関しては他を圧倒する高画質で文句なしだったのですが、動画はイマイチな印象でした…。
Engadgetでも言及したのですが、横方向の手ブレ補正が効いてない感じだったんですよね。

それが今回のパソコン用THETAアプリのバージョンアップにより、動画の手ブレ補正が大幅に強化されました。(バージョン 3.10.2)

どれほどの効果があるのか比較動画をご覧ください。

いかがでしょう?全然違いますよね!
これでやっとTHETAでも動画を積極的に使っていこうという気持ちになりました。

以前に撮影した動画でも効果があるってことは、ちゃんとセンサーは効いていたけどスティッチ処理に問題があったってことですよね。
なので過去映像もアプリをバージョンアップして変換し直すだけでOKです。
https://support.theta360.com/ja/download/pcmac/
f:id:d_wackys:20190702170850p:plain
またこれはZ1だけでなくVにも対応しているとのこと。
これで使い道もぐんと広がりますね!
f:id:d_wackys:20190225174855j:plain

関連記事

360.hatenablog.jp

11K VRカメラ「Insta360 Titan」が出荷開始

11Kの高解像度VRカメラ「Insta360 Titan」の出荷が開始されました。
f:id:d_wackys:20190626173302p:plain
従来のInsta360シリーズのフラッグシップモデルは「Insta360 Pro2」で8Kでした。
Titanは8つのマイクロフォーサーズを搭載した一体型VRカメラで、11Kと言う高解像度を実現しています。
それだけでなく広いダイナミックレンジや暗部の表現、色深度も向上しています。
f:id:d_wackys:20190626173007p:plain
もちろんInsta360シリーズで定評のある手ブレ補正「FlowState」も搭載、本体のみでジンバル並みの安定した映像を撮影できます。

高解像度VRの閲覧方法

11Kともなるとデータサイズも大きいですし、閲覧環境もハイスペックな機材が必要でした。
この問題もInsta360チームは独自開発の「CrystalView」により解決しています。
主流となっているiOSとAndroidデバイスであれば、Titanで撮影した映像を11K画質で再生できるとのこと。

Insta360 Moment

Insta360 Moment

gaoyuan he無料posted withアプリーチ

残念ながらGearVRやOculus Goでは流石にスムーズには再生できません。

購入方法と価格

Titanは公式ストアInsta360.com、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどで購入可能です。
価格は1,880,000(税込)
ここまで来ると完全に業務用途ですね。
insta360.com

Insta360シリーズはコンシューマー向け商品も充実しているので、気になる方は要チェックです。

関連商品

THETA Z1 電子コンパス異常の対処法

先行して試させて頂いておりました「RICOH THETA Z1」ですが、使用していて気になったことがあったので動画でまとめました。

いつもの様に使おうと思ったら液晶パネルに見慣れない表示が…
拡大して見ると、何やら方位磁針のようなものにビックリマーク!

f:id:d_wackys:20190524175745j:plain f:id:d_wackys:20190524173230j:plain

説明書を見ると「電子コンパス異常」と書かれているのですが…
一体コレは何なのか?
そしてどうやって解決したら良いのか?

で、いつもスマホでやってるあることを試したら一発で消えました。
8の字にぐるぐる回すだけ!
f:id:d_wackys:20190524180858j:plain
これでアラートは消えました♪

ではどんな時に異常が発生するのでしょうか?
問い合わせてみると「磁力に影響を受けてしまう」とのこと。
そしてこのアラートが出ると天頂補正に狂いが生じてしまうとのことです。

心当たりがありました…。
THETA Z1の近くでスマホを充電していたのですが、普段使っているのがマグネット式のケーブルなのです。
d-wackys.hatenablog.com
この磁石の影響を受けてしまったということなのですが、試しに近づけてみたらすぐにアラートが点灯しました。
めちゃくちゃシビアに反応してしまいます。
ちょっとした磁力を発するものが近づいただけですぐにアラートが出てしまいます。

場合によってはなかなかアラートが消えないこともあるようですが、回し続けていればそのうち消えます。
最初はびっくりするかも知れませんが、対処法を知っていれば安心ですよね♪

5月24日「RICOH THETA Z1」日本国内発売開始!

5月24日。発売延期となっていたRICOH THETA Z1の日本国内販売が開始となりました。

いやぁ〜発表から待ちわびましたよね〜。
SAKURA - THETA Z1 RAW processing #sakura3d #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

ってことで、発表会から今までに僕が発信したTHETA Z1情報をまとめます。

関連商品

撮影者が消える!THETA新プラグイン「Time Shift Shooting」公開

まるっと360度撮影できるTHETAですが、自分は写り込みたくないと言う方も多いようです。
特に仕事で撮影する場合は、物陰に隠れて無線LAN接続したスマホでシャッターを切るということも多々あります。この写真では壁の裏に隠れています。

LIMITS WGP 2018 Stage #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

でもいちいち隠れて撮影するのも面倒ですし、隠れる場所がない屋外の場合とかだと困ります…

そんな問題を解決してくれるのが新たに登場したプラグイン「Time Shift Shooting」です。
f:id:d_wackys:20190514114249p:plain
Time Shift Shooting | RICOH THETA Plug-in Store
f:id:d_wackys:20190514150905p:plain:w560
THETAの前後のレンズを時間差で撮影して1枚に合成してくれるので、撮影していない方のレンズ側に移動することで撮影者が消えるのです。

※THETA Vは近日公開予定のファームウェアアップデートで対応とのこと

使用方法

動画でまとめてみました。
これを見れば「Time Shift Shooting」プラグインを使いこなせるでしょう。

2枚の写真を合成するので、カメラ位置がずれないように三脚などに固定して撮影します。

プラグインを起動してシャッターボタンを押すと、セルフタイマー撮影がはじまります。まず1枚目としてシャッターボタンの反対側(フロントレンズ)が撮影されます。この時撮影者はシャッターボタン側にいます。

続けてセルフタイマーのカウントダウンが開始されるので、撮影者はその間に反対側へ移動します。2枚目はシャッターボタン側(リアレンズ)が撮影され、この2枚を自動的にスティッチすることで撮影者が消えるという訳です。

俺が消えた! #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

ってことは、逆の動きをすると分身の術が使えるということですね!
俺が二人! #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

撮影後の確認は設定でチラッとだけ出来ますが、スマホへの自動転送は出来ませんので後から手動で転送することになります。
で、その設定方法なのですが…設定画面の出し方が分かりづらかった…

THETAを起動してスマホと無線接続したら「設定>カメラ設定>プラグイン」でプラグイン選択画面を表示します。
ここで「Time Shift Shooting」プラグインを選択して起動します。

設定 カメラ設定 プラグイン プラグイン起動
f:id:d_wackys:20190514175914j:plain f:id:d_wackys:20190514175924j:plain f:id:d_wackys:20190514175951j:plain f:id:d_wackys:20190514180009j:plain

そしたら「プラグイン起動中」と表示されるのですが、この文字をタップ!
えぇっ!ここ押せるのか!
これでライブビューやシャッター操作ができ、さらに各種設定画面にアクセスできるようになります。

プラグイン起動中 ライブビュー プラグイン設定
f:id:d_wackys:20190514180040j:plain f:id:d_wackys:20190514180323j:plain f:id:d_wackys:20190514180336j:plain

ここまで設定できたらバーチャルツアーなどで連続して撮影する場合に便利に使えそうです。
遊びで使ってみても面白そう♪